2009年09月06日
根魚の顔を見に・・・

夕方より根魚狙いで幡豆方面へ久しぶりに行ってきました
予想通り南よりの強風で向い風、、、(汗)
その影響か濁りも酷く底荒れ感バリバリです
それでも釣れないかなぁと思いやってみましたが反応ゼロ
今日は漁港内でやる事にしました
しかし外の濁りが回ってきてるのか反応イマイチです
それでも何回目かのアタリでようやくフックアップ
グラスミノーL使っててこれですよ、、、(汗)
ボウズ回避の1匹目です(笑)

途中Lでは反応無くなったのでMにチェンジしましたが
こちらの方も反応良く無くLに戻しました
で、結果は2匹、、、


辺りも暗くなってきてジアイ突入かと期待しましたが
満潮時刻と重なり潮が動きません
これではダメだろうと思い18時40分納竿としました
久しぶりにタケノコメバルの顔見れて良かった(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
冒頭で押さなかった人、最後にこちらのバナーを『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


押して頂けた方ありがとうございました。
Posted by さたーん at 22:04│Comments(2)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
病み上がりにも係わらず、相変わらずお見事です!
私は、14号地にいましたが、赤羽根(大げさですが)なみに荒れていましてアタリすらひろへなかったです。^^;
私は、14号地にいましたが、赤羽根(大げさですが)なみに荒れていましてアタリすらひろへなかったです。^^;
Posted by あさい at 2009年09月06日 22:37
★ あさいさん
14号地は南よりの風に弱いですよね
風邪は治ったと思ったのですが昨日の釣行でまたノドが痛いです
14号地は南よりの風に弱いですよね
風邪は治ったと思ったのですが昨日の釣行でまたノドが痛いです
Posted by さたーん
at 2009年09月09日 00:55
