2009年01月12日
ベイトタックルでPEライン・・・
訪問ありがとうございます!
まずはこちらを『ポチッ!』とお願いしますね。

にほんブログ村
押して頂けた方ありがとうございました。
先日、用意したハードロック用タックルのテストしてきました
今回釣る目的じゃないですよ!
ベイトタックルに2号のPEラインの組み合わせです
扱い辛いのは判ってましたがハッキリ言って使い辛いです(汗)
投げ始めの立ち上がりでラインがバタつくのでバックラッシュってな事何度もあり(汗)
ブレーキ色々調整して何とか最小限に抑える事出来ました
何度もバックラッシュしてわかった事はブレーキ調整よりも投げてすぐにロッドとラインが一直線になる様にすると
バタつきも無く距離も伸びバックラッシュしない事判明(笑)
こんな事気付くのに30分も掛かりました、、、
応用力が無いのかなぁ、、、(汗)

ロッド バトラー ハリアー
リール TD-X103HL
ライン ウルトラキャストマン 2号
シンカー 9g
ルアー ロッククロー
上記設定で飛距離MAX45㍍、アベレージ40㍍・・・
もっと飛ぶかと思ったのですが全然飛んでないです(汗)
50㍍は飛ぶ様に次回ブレーキ設定考えてみます、、、
写真はロッドとリールだけでは寂しいのでガルプスプレー横に置いて撮影(笑)
今回はテストなのでガルプ汁は使ってませんよ
まずはこちらを『ポチッ!』とお願いしますね。

にほんブログ村
押して頂けた方ありがとうございました。
先日、用意したハードロック用タックルのテストしてきました
今回釣る目的じゃないですよ!
ベイトタックルに2号のPEラインの組み合わせです
扱い辛いのは判ってましたがハッキリ言って使い辛いです(汗)
投げ始めの立ち上がりでラインがバタつくのでバックラッシュってな事何度もあり(汗)
ブレーキ色々調整して何とか最小限に抑える事出来ました
何度もバックラッシュしてわかった事はブレーキ調整よりも投げてすぐにロッドとラインが一直線になる様にすると
バタつきも無く距離も伸びバックラッシュしない事判明(笑)
こんな事気付くのに30分も掛かりました、、、
応用力が無いのかなぁ、、、(汗)

ロッド バトラー ハリアー
リール TD-X103HL
ライン ウルトラキャストマン 2号
シンカー 9g
ルアー ロッククロー
上記設定で飛距離MAX45㍍、アベレージ40㍍・・・
もっと飛ぶかと思ったのですが全然飛んでないです(汗)
50㍍は飛ぶ様に次回ブレーキ設定考えてみます、、、
写真はロッドとリールだけでは寂しいのでガルプスプレー横に置いて撮影(笑)
今回はテストなのでガルプ汁は使ってませんよ
Posted by さたーん at 06:00│Comments(12)
│タックル
この記事へのコメント
おはようございます。
ベイトは苦手なので持ってません。
難しそうですね。
いろいろ研究してくださいませ。
でも、ベイトは根魚にはよさそうですね。
ベイトは苦手なので持ってません。
難しそうですね。
いろいろ研究してくださいませ。
でも、ベイトは根魚にはよさそうですね。
Posted by チョビタ at 2009年01月12日 09:16
私も一時期PEまいてましたが、値段が高いのとバックラッシュした時に大変なのでフロロに変えてしまいました。けれどPEは感度最高で底が手に取るようにわかるので値段が安ければ私も使いたいです。
Posted by rockman at 2009年01月12日 09:35
★ チョビタさん
ベイト嫌いなんですか?
強引なやり取りできて面白いですよ
ベイト嫌いなんですか?
強引なやり取りできて面白いですよ
Posted by さたーん
at 2009年01月12日 20:39

★ rockmanさん
PEの感度は最高ですよね
でもベイトでは使い難いです(汗)
過去に何度か巻いて使用して判っていたのですが今回ナイロン、フロロ系で余っていたの手元になかったのでシーバスで使用してた中古PE巻いてみました
PEの感度は最高ですよね
でもベイトでは使い難いです(汗)
過去に何度か巻いて使用して判っていたのですが今回ナイロン、フロロ系で余っていたの手元になかったのでシーバスで使用してた中古PE巻いてみました
Posted by さたーん
at 2009年01月12日 20:42

PEを雷様専用にして、使ってますけど、
あまり、違和感はないですよ。
ただ、ABUに慣れてないので、飛ばせませんけど。
それでも、結構飛距離はあります。
ただ、ソルトにベイトを使うと、後々のメンテナンスが大変そう。
あまり、違和感はないですよ。
ただ、ABUに慣れてないので、飛ばせませんけど。
それでも、結構飛距離はあります。
ただ、ソルトにベイトを使うと、後々のメンテナンスが大変そう。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2009年01月12日 23:04
★ かぼちゃのおばけさん
細いPEだとラインの隙間に噛み込んでしまって投げ難いです、、、(汗)
昔、雷魚用で100lb使ってた時はこんな事なかったのですが、、、
細いPE特有ですかね?
ベイトもスピニングも殆どノーメンテなので去年買ったツインパもすでに青錆び湧いてます(汗)
自分は何使っても同じです、、、(汗)
細いPEだとラインの隙間に噛み込んでしまって投げ難いです、、、(汗)
昔、雷魚用で100lb使ってた時はこんな事なかったのですが、、、
細いPE特有ですかね?
ベイトもスピニングも殆どノーメンテなので去年買ったツインパもすでに青錆び湧いてます(汗)
自分は何使っても同じです、、、(汗)
Posted by さたーん at 2009年01月12日 23:25
お久しぶりです。
私もPE使おうかと考えたんですが
フロロ14lbで落ち着いてます。
ベイトでもPE直結ですか?
私もPE使おうかと考えたんですが
フロロ14lbで落ち着いてます。
ベイトでもPE直結ですか?
Posted by かまち at 2009年01月14日 16:40
ご無沙汰です (^o^)ゞ
ベイトPE・・・青ジリええですよ~♪
初心者の自分、違和感なく使えてます☆
しかも今までこれと言った
バックラもしてないですよ Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
ただ、遠投を試みるキャスティングは
普段と違った投げ方やないとアキマヘンけど。。。(汗)
ステも無事に届いたようで安心しました♪
ベイトPE・・・青ジリええですよ~♪
初心者の自分、違和感なく使えてます☆
しかも今までこれと言った
バックラもしてないですよ Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
ただ、遠投を試みるキャスティングは
普段と違った投げ方やないとアキマヘンけど。。。(汗)
ステも無事に届いたようで安心しました♪
Posted by ひらきょ at 2009年01月15日 14:14
大昔、トップ専用でカルカッタ50にPE巻いてた事思い出しました。
ライン伸びないのでキャストするのが大変だったっすね〜
ライン伸びないのでキャストするのが大変だったっすね〜
Posted by のへ at 2009年01月15日 20:14
★ かまちさん
ベイトもPE直結ですよ
細いPEだとキャスト切れの心配あるので2号使ってます
フロロは糸癖が気になります、、、(汗)
ベイトもPE直結ですよ
細いPEだとキャスト切れの心配あるので2号使ってます
フロロは糸癖が気になります、、、(汗)
Posted by さたーん at 2009年01月15日 21:27
★ ひらきょさん
ステッカーありがとうございました
PEラインは糸噛みが気になります
これさえなければ良いのですが、、、
でも糸噛みのお陰で深いバックラッシュにはなりませんね
簡単に直ります
ステッカーありがとうございました
PEラインは糸噛みが気になります
これさえなければ良いのですが、、、
でも糸噛みのお陰で深いバックラッシュにはなりませんね
簡単に直ります
Posted by さたーん at 2009年01月15日 21:30
★ のへさん
細いPEはキャスト切れがあるので思いきって投げれませんでした
太いヤツだとその心配も無いので楽ですよ(笑)
細いPEはキャスト切れがあるので思いきって投げれませんでした
太いヤツだとその心配も無いので楽ですよ(笑)
Posted by さたーん at 2009年01月15日 21:32