2013年08月13日
日間賀島の沖提へ行ってきた・・・

会社の同僚と7人で三河湾の離島の一つ日間賀島へ
10日夜から翌朝まで行ってきました
今回は久渕港の沖提に渡るって事で海上タクシーで送ってもらいました
沖提到着19時30分、まずはルアーで根魚狙いしましたが小さなアタリが
一度あっただけでその後沈黙、、、(汗)
それならタコでしょう!って事でワームをタコベイトに変えて
堤防のへチに沿ってアクションさせながら歩いてると速攻で1匹ゲット!
同じ狙い方で3匹連続でゲットしたところで少々飽きてきたので
竿を変えてぶっ込み仕掛けでお魚ちゃん狙うもまったく反応無し(汗)
底がダメなら電気ウキで浮かせて流しながらクロダイ狙うもこちらも全然反応無し、、、
根魚君の反応も無いのでこの堤防にお魚ちゃん居ないのかい!?と思いながら再度タコ狙い(笑)
最初あれだけ簡単に釣れたのに深夜過ぎた頃には全然反応無し(汗)
それでも堤防を行ったり来たりして何とか2匹ゲットしたところで
疲れてきたので仮眠・・・
風もあり気持ち良く寝れましたよ(笑)
1時間程仮眠して朝のマズメ時に備えます
良く考えるとここまでお魚ちゃん釣ってないのは自分だけです(笑)
さすがにここまで来てタコだけって釣果では寂しいので
気合を入れて狙うと来ましたよ・・・
カサゴ君ですが、、、

これでボウズは無くなった(笑)
さすが朝マズメのジアイです
結構アタリもあり釣れるのですがお魚ちゃんが小さい
磯竿に変えたら楽しめそうだったのでロッドチェンジ!
キジハタ、カサゴ、グレ等がポンポンと釣れて楽しんでたら
隣でやってるS君は調子よくサンバソウ釣ってたので
自分も仕掛けとエサを変更!
『コッコッコッ』っと小さなアタリの後グィーンと入って行くアタリにフッキング
1.2号の磯竿ブチ曲がりですよ(笑)
この引きは・・・
水面に一瞬顔を見せたのは予想通りサンバソウ君
次の瞬間突っ込まれたと同時にフックアウト(汗)
ぉぃぉぃ、マジですか、、、(汗)
気を取り直してもう一度、、、
『コッコッ・・・』アタリにフッキング!
あれ?余り引かないなぁと思ったらグレでした(笑)
その後もグレやカサゴなどに惑わされならも狙い続けてると
ついに本命のサンバソウ来ましたよ!
今度は逃がさない様に慎重!?にやりとりしてゲット!
さぁ、次と狙っていくも潮が緩くなってきて朝のジアイ終了、、、
何とか一枚獲れて良かったです(笑)

夜まったく釣れなく心配してましたが朝の小一時間だけでこれだけ釣れるとは、、、
丁度釣れなくなってきた頃、迎えの時間となり納竿としました

今度はサンバソウ狙いだけで行ってみたいですね(笑)
タコの写真は無いですが全員で11匹でした
デカサイズばかりでしたよ、、、
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
最後にこちらのバナーを『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


押して頂けた方ありがとうございました。
Posted by さたーん at 13:50│Comments(2)
│その他魚種
この記事へのコメント
う…うらやましかぁ(T . T)
仕事と法事だらけで釣りに行けないし、たまにいけても空振りだから、うらやましかぁ〜(T . T)
仕事と法事だらけで釣りに行けないし、たまにいけても空振りだから、うらやましかぁ〜(T . T)
Posted by らんぷ at 2013年08月15日 08:01
★ らんぷさん
羨ましい???
今回もかなりの苦行でしたよ
渡船だから粘れましたが車だったら速攻帰ってますよ(笑)
羨ましい???
今回もかなりの苦行でしたよ
渡船だから粘れましたが車だったら速攻帰ってますよ(笑)
Posted by さたーん
at 2013年08月15日 21:40
