2011年09月15日
夏に逆戻り in 琵琶湖・・・

昨夜から今朝にかけて琵琶湖湖西方面へ行ってきました
前回アユが接岸してたので今回も楽しみにしてたのですが
今回岸際にはまったく居ませんでしたよ(汗)
それでも何故かいつもの浜のピンスポットだけは活性が高く
40cm前後ぐらいのやつを8本ゲット


アタリは十数回、バラシは数回、、、(汗)
このまま続けてても同サイズの数を伸ばすだけな様な気がしたので
3時過ぎに場所移動、、、
駐車場に戻った時に『烏賊墨道中膝栗毛 (とっつぁん編)』さんの車発見!
浜へ戻り挨拶だけさせてもらいました
今度ゆっくり釣りしましょうね(笑)
移送先で例の如く朝マズメ狙いでトップ系から開始!
今回いつも黒鯛用で使ってる【ランスマン LANS-710黒鯛】を
試しに使ってみたところプラグ系を使うにはメチャ良い感じで使えました
掛けてからも良く曲がるので使ってて楽しいです
次回からは一軍登録ですかね、、、(笑)


日が昇りアユが浮いてくる時間帯なのですが今回はまったく居ません
そのせいなのか?プラグに反応したのは2匹のみで終了(汗)
今度はゆっくり狙うべくヘビキャロにチェンジ!?
とは言ってもスピニングタックルで3号のシンカー使ったライトキャロですけどね
写真のこんなナイスからあんなサイズまでを16本ゲット


大半は後者のサイズですけね、、、(汗)
退屈しない程度は釣れましがたコバス君ばかりで
飽きてきたので10時30分納竿としました
水温が上がった影響で湖アユが沖へ出てってしまった様です
アクションも横の動きには反応気薄で縦の動きが高反応でした
まだまだ秋本番とは行きませんが釣れてくるやつは
太ってて元気の良い奴ばかりでした、、、
帰り際に南湖へ寄って釣りしましたがトロロ藻が多く3投で断念しました(汗)
05:30]晴れ/微風
気温 23度/大潮
水温 瀬田川 28.0
雄琴沖 27.5
琵琶湖大橋 27.5
5点平均水位 -19cm
放水 250t/s
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
最後にこちらのバナーを『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


押して頂けた方ありがとうございました。
Posted by さたーん at 20:00│Comments(8)
│ブラックバス 琵琶湖
この記事へのコメント
さたーんさん、初めまして。いつも楽しく拝読させて頂いております(^^)
今回も調子のよい釣行だったようで羨ましい限りです…。
私はおかっぱり専門ですが最近さっぱり魚に出会えてません(>_<)
そこで今回さたーんさんの影響を受けてウェーディングデビューをしようと考えてます。
ここで質問なのですが、ウェーダーについて、ナイロンとネオプレーンどちらを買ったらよいかで悩んでいます。ナイロンって何月から何月くらいまで使用できるのでしょうか?
また、初めは安いウェーダーを買うか、マヅメなどの一級品を買うかでも悩んでいます。質感や耐久性はやはり違うものなんでしょうかね?
初コメでこんな質問ばかりで申し訳ないです(>д<)お暇な時にでも教えて頂ければ幸いです。
今回も調子のよい釣行だったようで羨ましい限りです…。
私はおかっぱり専門ですが最近さっぱり魚に出会えてません(>_<)
そこで今回さたーんさんの影響を受けてウェーディングデビューをしようと考えてます。
ここで質問なのですが、ウェーダーについて、ナイロンとネオプレーンどちらを買ったらよいかで悩んでいます。ナイロンって何月から何月くらいまで使用できるのでしょうか?
また、初めは安いウェーダーを買うか、マヅメなどの一級品を買うかでも悩んでいます。質感や耐久性はやはり違うものなんでしょうかね?
初コメでこんな質問ばかりで申し訳ないです(>д<)お暇な時にでも教えて頂ければ幸いです。
Posted by 陸ぐみ at 2011年09月15日 21:31
★ 陸くみさん
初めまして、今後ともよろしくです
何とか数だけは出ました
UPが1本混ざればもっと良かったのですが、、、
ウェーダーの件ですが6月~10月中ぐらいまではナイロンでそれ以外はネオプレーンです
高いものは機能性が良いですが今は安価の透湿ウェーダー使用中です
耐久性は同じだと思いますよ、質感は人それぞれなので何とも、、、
初めまして、今後ともよろしくです
何とか数だけは出ました
UPが1本混ざればもっと良かったのですが、、、
ウェーダーの件ですが6月~10月中ぐらいまではナイロンでそれ以外はネオプレーンです
高いものは機能性が良いですが今は安価の透湿ウェーダー使用中です
耐久性は同じだと思いますよ、質感は人それぞれなので何とも、、、
Posted by さたーん at 2011年09月15日 22:47
こんばんはっ!とっつぁんです♪
昨日は声を掛けて頂きありがとうございましたっ!!!
情報交換と良いポイントも教えて頂き感謝です!
今まで同じ浜で釣りをしていても、なかなかタイミングが合わずでお話出来ずじまいでしたが、ようやくお話する事ができました!
僕の釣果がボウズでお恥ずかしい限りでしたよ(笑)
でも、ポイントを教えて頂いたので、来週はあの場所をサーチしてみますねっ!
(さたーんさんのサーチが終わった後に投げます(笑))
あの後、急いで南湖に逃げて、なんとかボウズは回避できましたよ(焦)
来週も湖西方面に行きますので、是非お会いできたら一緒に釣りしましょう!
声掛けますので宜しくお願いしますっ!!!
Aさんにも宜しくお伝え下さい♪
昨日は声を掛けて頂きありがとうございましたっ!!!
情報交換と良いポイントも教えて頂き感謝です!
今まで同じ浜で釣りをしていても、なかなかタイミングが合わずでお話出来ずじまいでしたが、ようやくお話する事ができました!
僕の釣果がボウズでお恥ずかしい限りでしたよ(笑)
でも、ポイントを教えて頂いたので、来週はあの場所をサーチしてみますねっ!
(さたーんさんのサーチが終わった後に投げます(笑))
あの後、急いで南湖に逃げて、なんとかボウズは回避できましたよ(焦)
来週も湖西方面に行きますので、是非お会いできたら一緒に釣りしましょう!
声掛けますので宜しくお願いしますっ!!!
Aさんにも宜しくお伝え下さい♪
Posted by 烏賊墨道中膝栗毛
at 2011年09月15日 23:24

こんばんは!
夏に逆戻りしたような天気ですが釣れまくりですね!!
またドリンク剤でドーピングして今週末も行ってみようかなぁ(笑)
お天気がちょっと怪しそうですが…(汗)
夏に逆戻りしたような天気ですが釣れまくりですね!!
またドリンク剤でドーピングして今週末も行ってみようかなぁ(笑)
お天気がちょっと怪しそうですが…(汗)
Posted by りりパパ at 2011年09月15日 23:52
★ 烏賊墨道中膝栗毛さん
先日はどうもでした
こちらこそ教えて頂きありがとうございます
今度は一緒に釣りしましょうね(笑)
あれから南湖でゲットですか!
自分はトロロ藻の多さに3投で挫折しました(汗)
先日はどうもでした
こちらこそ教えて頂きありがとうございます
今度は一緒に釣りしましょうね(笑)
あれから南湖でゲットですか!
自分はトロロ藻の多さに3投で挫折しました(汗)
Posted by さたーん at 2011年09月16日 10:10
★ りりパパさん
パターンが夏でしたよ
週末からの雨で水温下がれば秋パターン復活ですかね?
天気悪そうですが頑張って来て下さい
報告楽しみにしてます
パターンが夏でしたよ
週末からの雨で水温下がれば秋パターン復活ですかね?
天気悪そうですが頑張って来て下さい
報告楽しみにしてます
Posted by さたーん at 2011年09月16日 10:12
>さたーんさん
早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m
ナイロン使用の季節は10月ころくらいまでなんですね。今からの季節だと…あまり使用できる期間は少なそうですね(>_<)
ネオプレーンは高価だから悩んでしまうところです。。
財布と嫁さんと相談しながら決めたいと思います(笑)
このブログに訪問される皆様は凄く釣りが好きな方々ばかりですのでこれからも色々と勉強させていただきます(^O^)
有難うございました!
早速のご回答ありがとうございますm(_ _)m
ナイロン使用の季節は10月ころくらいまでなんですね。今からの季節だと…あまり使用できる期間は少なそうですね(>_<)
ネオプレーンは高価だから悩んでしまうところです。。
財布と嫁さんと相談しながら決めたいと思います(笑)
このブログに訪問される皆様は凄く釣りが好きな方々ばかりですのでこれからも色々と勉強させていただきます(^O^)
有難うございました!
Posted by 陸ぐみ at 2011年09月16日 20:15
★ 陸ぐみさん
以前3枚履いて11月ごろナイロンでやってましたがそれでも底冷えする冷たさです
ネオプレーンでも極寒期は冷えますがナイロンでズボン重ね着よりはマシです(笑)
色々検討して自分に合った物購入して下さい
みんな釣り好きですよ
自分は好きを通り越して病気ですけど、、、(笑)
以前3枚履いて11月ごろナイロンでやってましたがそれでも底冷えする冷たさです
ネオプレーンでも極寒期は冷えますがナイロンでズボン重ね着よりはマシです(笑)
色々検討して自分に合った物購入して下さい
みんな釣り好きですよ
自分は好きを通り越して病気ですけど、、、(笑)
Posted by さたーん
at 2011年09月16日 23:06
