ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さたーん
さたーん
最近は大物求めてバスは琵琶湖、ロックフィッシュは知多半島と遠征を繰り返しています。
シーバス、クロダイは地元、矢作川&矢作古川釣行メインです。
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
人気ブログランキングへ

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年07月25日

熱帯夜 in 琵琶湖・・・

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ

昨夜より琵琶湖湖西方面へ行ってきました

現地到着23時、駐車場ほぼ満車状態で浜には釣り人がたくさんいます

今までこんなに人が居た事無いのでちょっと驚きです(笑)

早速ウェーダーに着替えて入水するも水が生温い&オマケに無風で暑い

開始早々汗だくです、、、(汗)

少々暑いぐらいなら我慢も出来ますがお魚ちゃんからの反応ほぼゼロ、、、

最初にゲット出来たのは開始から3時間経ったころに来た20cmぐらいのコバス君

暑い中粘ってこれもんかよ、、、(汗)

ちょっとポイント移動して小さな流れ込みのあるウィードエッジを巻き巻きで狙うと

「コン!」 キター!!!

フッキングした瞬間一気にドラグが滑っていきます

デカイ!?ウィードに潜り込まれない様に強引に寄せましたが

最後の足掻きで目の前のウィードに潜られ、さようなら~(汗)

あぁぁぁ、、、勿体無い事したなぁ、、、

このウィードじゃスピニングでは無理と思いベイトにチェンジして再開

1時間後、ブレイクを昇りきった所にあるウィードエッジをヘビキャロで狙ってたら

「コン!」手応え、、、

フッキングしたら良い引きします

今度もグイグイと寄せてきましたが目の前のウィードに潜られた

それでもパワーでウィードごと寄せてゲット(笑)

40UPのナイスプロポーションのバス君でした

熱帯夜 in 琵琶湖・・・

熱帯夜 in 琵琶湖・・・

その後は朝までノーゲットのまま終了でした(汗)

日が昇ると早朝と言えどとても釣り出来る状況じゃないですね(笑)

昼間やる人は日射病、熱中症に気を付けて下さいね!



今回Aさんが50UPやってくれました

自分が40UP釣った直後に来ました

ウィード面をカットテールで巻き巻きしてゲットです

熱帯夜 in 琵琶湖・・・

熱帯夜 in 琵琶湖・・・

コイツもナイスなプロポーションでしたよ!



それと今回、初期型のアンタレスにパワープロ1.5号(150m)巻いて試してきました

恐ろしく飛びます(笑)

アンタレスDCより飛びますね、改めて初期型の性能に感服しました(笑)

ヘビキャロやるだけなら遠心ブレーキ1ヶでバックラシュせず良い感じで使えましたよ







メガバス(Megabass) F3-69XS C-LTD SHABBLER
メガバス(Megabass) F3-69XS C-LTD SHABBLER







メジャークラフト CORKISH(コルキッシュ) CKC-702H
メジャークラフト CORKISH(コルキッシュ) CKC-702H







シマノ(SHIMANO) アンタレスAR レフトハンドル
シマノ(SHIMANO) アンタレスAR レフトハンドル










最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
冒頭で押さなかった人、最後にこちらのバナーを『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログへ 
押して頂けた方ありがとうございました。




このブログの人気記事
明けましておめでとうございます・・・
明けましておめでとうございます・・・

同じカテゴリー(ブラックバス 琵琶湖)の記事画像
気配が無いね in 琵琶湖・・・
釣りしてますよ・・・
久しぶりにボートで出撃 in 琵琶湖・・・
疲れてます・・・
厳しいねぇ in 琵琶湖・・・
陽気に誘われて in 琵琶湖・・・
同じカテゴリー(ブラックバス 琵琶湖)の記事
 気配が無いね in 琵琶湖・・・ (2017-05-05 00:56)
 釣りしてますよ・・・ (2015-08-14 20:57)
 久しぶりにボートで出撃 in 琵琶湖・・・ (2014-05-18 21:30)
 疲れてます・・・ (2014-05-17 21:24)
 厳しいねぇ in 琵琶湖・・・ (2014-04-19 15:24)
 陽気に誘われて in 琵琶湖・・・ (2014-03-30 16:30)

この記事へのコメント
こんばんは!

琵琶湖遠征お疲れ様でした!

もう夜でも暑いですね・・・
水も生温い感じなので、私は流れ込みのヒンヤリした水の所に浸かると、そこから動きたくなくなってしまいます(笑)

それにしても、さたーんさん達は良いの釣っておられますね!

今度お会い出来た時に、気が向いたらでいいのでヘビキャロの釣り方教えてくださ!!
Posted by りりパパりりパパ at 2010年07月25日 21:15
やっぱ、暑すぎですよねー。
昼間にバス狙いましたが、ギルに遊ばれました。
それにしても、本当にプロポーション抜群っすねー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2010年07月25日 22:16
こんばんは。

今日も野池で釣りしてきましたが、風が吹いても生ぬるい感じで、涼しくなかったですね~。8月の連休に琵琶湖へ行こうか検討中です。
Posted by EtnaEtna at 2010年07月25日 22:56
★ りりパパさん

お疲れ様でした
暑かったですね(汗)
もう少し涼しいと集中力も続くのですが、、、

あれから良いの釣れてたんですね
時間的なタイミングですかね?

気が向くも何も全然OKですよ!
教えれる事はほぼ無いと思いますが楽しんでやりましょうね
Posted by さたーんさたーん at 2010年07月26日 00:16
★ かぼちゃのおばけさん

昼間に出掛けるとは凄いですね
自分は太陽見ただけで蕩けてしまします(笑)

北湖特有の体型ですよ
これが釣りたくて通ってます(笑)
Posted by さたーんさたーん at 2010年07月26日 00:18
★ Etnaさん

昼間は暑すぎですよ(汗)
ナイターは風させあれば快適です(笑)

是非琵琶湖のロクマル君やっつけてきて下さいね!
Posted by さたーんさたーん at 2010年07月26日 00:19
こんばんは☆

いつも見て頂いてありがとうございます!

無事に第1子誕生という事でブログ復活です☆
ガンガンUPしますので、またよろしくお願いします☆

新しいカラマシリーズのプロトTipoシリーズ、大分凄い仕上がりです(焦)
Posted by 烏賊墨道中膝栗毛烏賊墨道中膝栗毛 at 2010年07月26日 20:00
★ 烏賊墨道中膝栗毛さん

無事に生まれた様でおめでとうございます!
これから釣りキチに育て上げて下さいね(笑)

カラマプロトKガイド装着して新しくなりましたね
でも旧型でもトラブル無いので問題無いかな!?
Posted by さたーん at 2010年07月26日 22:12
こんばんは!
ありがとうございます♪
ウチの釣り吉を、どうぞよろしくお願いします(笑)

Kガイド付いてオマケに軽くなりましたね☆
旧型でもまったく問題なしです。
軽くなっただけかもです・・・。
ネットで色々見ていたらスーパーカラマが大分お手頃な価格まで落ちてきました。
プロトよりスーパーの方が断然買いですね☆
軽さはTipo-Lと、ほぼ同じくらいですから♪
Posted by 烏賊墨道中膝栗毛烏賊墨道中膝栗毛 at 2010年07月28日 00:07
★ 烏賊墨道中膝栗毛さん

お手頃!?と言えどスーカラは高いですよ(汗)
根魚とクロダイ用にもう1本欲しいですが手が出ません、、、
型落ちしたプロトタイプが狙い目かな?
でもKガイドにちょっと興味津々です(笑)
Posted by さたーんさたーん at 2010年07月28日 00:26
正直高いです(汗)
K-ガイド、僕も興味ありです♪
プロトはこれから値段が落ちるので買いですネ(笑)
根魚用は僕も探している途中で、友達に聞くと、メジャクラの「オーバー7」が大分使い勝手が良いそうですよ☆
パワーとティップの入り方が、たまらんとの事です(笑)
Posted by 烏賊墨道中膝栗毛烏賊墨道中膝栗毛 at 2010年07月28日 00:43
★ 烏賊墨道中膝栗毛さん

エギ用のアクションは根魚に最適な感じですよね
もう1本、本気で考えてますよ、、、
でも先立つものが無いです(笑)
オーバー7ですか!
今度現物見てきます
Posted by さたーんさたーん at 2010年07月28日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱帯夜 in 琵琶湖・・・
    コメント(12)