2010年07月18日
極太な魚達 in 琵琶湖・・・

今週も土曜日夕マズメ狙いからスタートでAさんと二人で琵琶湖へ行ってきました
先日の大雨でメチャ濁ってるのを覚悟して行ったのですが
いつもとそれほど変らずでしたが水位が先週と比べると約40cm程高かったぐらいです
先ずは先週同様、南湖西岸でボウズ回避の釣りからスタート(笑)
今回ヘビキャロ用のニューロッド持ち込んでの釣りです
開始早々三又ヘビキャロ2投目であっさり入魂完了しました(笑)
サイズ的には30cm前後で最近の南湖アベレージサイズでした
以降サイズアップ目指して頑張りましたがコバスとギルに放浪されたされただけで
暗くなりスピニングに持ち替えてやりましたが21時までで2本追加したのみで終了
すき屋で遅い夕食をとった後、湖西方面へ向けて出発
途中、和邇川へ寄ろうかと思いましたが先日の大雨で濁ってるかも?と思いスルー、、、
いつものポイントへ向けて湖西道路を走り現地到着
駐車場へ着くと思った通り『りりパパさん』の車が停まってます
りりパパさんにメールし今日の状況を聞きつつ30分ほど休憩、、、
落着いたところでウェーダーに着替えて浜へ降りて行くと
水位はメチャ高いですが雨の影響も無くいつものクリアな水でした
こりゃ今日は期待出来るかな?と思い先週連発したポイントへ向けて歩いて行くと
りりパパさん発見!奥の方の様子を聞いてみるとすでに先行者2名居るとの事で諦めて浜へ逆戻り
流れ込み周辺をスピニングにカットテール付けて開始すると隣でやってたAさんが何やら言ってます
水の音で良く聞こえ無かったですが、いきなりデカイやつ掛けてラインブレイクで悔しがってる様子です
これを聞いて期待感が出てきました(笑)
しかし一向にお魚ちゃんからのアタリが無いので
ベイトタックルに持ち替えてスタッガー5in付けてキャスト!
数投目、、、
ウィードの面をストップ&ゴーで巻いてると止めた瞬間「コン!」
キター!!!
フッキングも決まり引きを楽しんで浜へズリ揚げ
サイズ的には40UPのバス君ですが湖西特有の太ってて重量感のあるバス君でした


これ1匹獲って今日はウィード面の巻き巻きが良いのかも???と思い同じ様に次を狙って行きます
その30分後、、、
同様にウィード面を巻いてて止めた瞬間「ゴン!」
キター!!!
フッキングした時、大型特有の根掛りした様に一瞬動きません
思わずAさんに「ちょっとデカイかも?」と言っちゃいました(笑)
ゴリ巻で一気に寄せようと思いましたが時折、強烈に引き込みます
何度か引きに耐えて手前まで寄せてきたら今度は目の前のウィードに入り込まれた(汗)
ヤバイなぁと思いながらもウィードごと強引に寄せて目の前に現れた魚体見て
想像してたより小さいじゃん、、、
目測で50cm前後かと思いましたが魚体が異常に太い!
ズリ揚げれそうに無いのでハンドランディングでキャッチ
47cmのプリプリのバス君でサイズの割りに異常な重さでした(笑)


写真で見るより実際はもっと太って見えましたよ
この1匹で今日の釣行はかなり満足気分(笑)
でもサイズアップしたいなぁと思い再開するもその後1バイトあったのみ(汗)
ちょっとポイント叩き過ぎでスレた感じしてきたので
浜を釣り歩きながら最初行こうと思ってた奥のポイントへ
先客さんは既に帰られたようで居ませんでした
ここで、りりパパさんは帰宅時間のため終了
『今日もお疲れ様でした!』
ポイントへ入り今日のパターンを折込みつつスピニングタックルでカットテールを巻き巻き・・・
何投かした所で引っ手繰るバイト!
一気にドラグが滑ってラインが出て行きます
ひょっとしてデカイ???
でも上がって来たお魚ちゃんは30UPのバス君でした

しかしコイツが体高もあり強烈に太い魚体
このサイズであり得ない重量感です(笑)
コイツも写真ではデブデブ感がうまく表せませんが先程のやつより太り感は上かな(笑)
その後、同サイズを2本追加して夜明けとなり三又ヘビキャロに変更して狙います
疲労もピーク状態、日差しが眩しく暑くなってきたので
そろそろ納竿しようかと思ってところに「グン!グン!」って手応え、、、
一気に目が覚めましたよ(笑)

コイツも良い引き楽しませてくれました
その後ちょっとやりましたがアタリも無いので納竿としました
今回、重量感あるプロポーション良いお魚ちゃんが獲れたので十分満足の行く琵琶湖釣行でした!
大雨後の釣行で濁りを心配してましたが自分の行った湖西方面のポイントはクリアな水でした

そのお陰でお魚ちゃんの反応は良かったです!?
ニューロッド【ダイコー バロウズ BRSC-711H】を持ち込みましたが初回から良い仕事してくれました

でもグリップが短いため手首に負担が掛かります(汗)
持ち方、変更したらちょっとはマシになったかな、、、
因みにファーストフィッシュはコイツです

ブログのタイトル画像変更しました
本日撮影です
期間限定?で同僚のAさんにモデルになってもらいました(笑)


バウオ(BAWO) BAWO-900 SHORT RAIN JACKET TUNEKICHI×BAWO

ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル 772XHFB

オリムピック(OLYMPIC) CALAMARETTI PROTOTYPE GOCPS-78M-TE

オリムピック(OLYMPIC) CALAMARETTI PROTOTYPE GOCPS-832M

ダイワ(Daiwa) INFEET-X’ EG80M
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
冒頭で押さなかった人、最後にこちらのバナーを『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


押して頂けた方ありがとうございました。
Posted by さたーん at 22:20│Comments(18)
│ブラックバス 琵琶湖
この記事へのコメント
初めまして!Etnaといいます。兵庫県メインで釣りしています。
野池ではなかなか琵琶湖のような体高のあるバスは釣れませんので、やはり琵琶湖には憧れますね~。2~3年前に行ったっきり、行ってないので久しぶりに行きたいですね。
野池ではなかなか琵琶湖のような体高のあるバスは釣れませんので、やはり琵琶湖には憧れますね~。2~3年前に行ったっきり、行ってないので久しぶりに行きたいですね。
Posted by Etna
at 2010年07月18日 22:53

こんばんは!
今日もお疲れ様でした!
それにしても、丸々太ってて見事な魚ですよね~
羨ましいなぁ…
私もそんなのが釣れるように、次回も頑張ろうっと!
またお会いした時はよろしくお願いしますね(笑)
今日もお疲れ様でした!
それにしても、丸々太ってて見事な魚ですよね~
羨ましいなぁ…
私もそんなのが釣れるように、次回も頑張ろうっと!
またお会いした時はよろしくお願いしますね(笑)
Posted by りりパパ at 2010年07月18日 22:59
★ Etnaさん
はじめまして、今後ともよろしくです
琵琶湖は異質ですよ、、、
特に北湖で釣れるやつは特別に体高ある魚が多いです
そう言う奴狙って通ってます
でも思う様には釣れませんです(汗)
久しぶりに行くと良い事あるかも知れませんよ(笑)
はじめまして、今後ともよろしくです
琵琶湖は異質ですよ、、、
特に北湖で釣れるやつは特別に体高ある魚が多いです
そう言う奴狙って通ってます
でも思う様には釣れませんです(汗)
久しぶりに行くと良い事あるかも知れませんよ(笑)
Posted by さたーん
at 2010年07月19日 00:20

★ りりパパさん
お疲れ様でした
今回はソールもしっかりとくっ付いて良かったですね
湖西方面は慣れもあると思いますので通って攻略して下さい
釣れるテク発見したらコッソリ教えて下さいね
こちらこそお会いした時は宜しくです
お疲れ様でした
今回はソールもしっかりとくっ付いて良かったですね
湖西方面は慣れもあると思いますので通って攻略して下さい
釣れるテク発見したらコッソリ教えて下さいね
こちらこそお会いした時は宜しくです
Posted by さたーん
at 2010年07月19日 00:23

お疲れさまでした&入魂おめでとうございます。
この場所はあまり雨で濁る事はなく、濁っても湖流ですぐ復活するみたいです。
あと一年中伏流水が豊富なので、水温水質が安定していて、他のポイントが水が悪くてダメなときにいい結果を出されている方が多いそうです。
この場所はあまり雨で濁る事はなく、濁っても湖流ですぐ復活するみたいです。
あと一年中伏流水が豊富なので、水温水質が安定していて、他のポイントが水が悪くてダメなときにいい結果を出されている方が多いそうです。
Posted by take
at 2010年07月19日 09:38

我が家には2台のパソコンがあったんですが つい最近1台こわれて もう1台のほうを使ってたんですけど それもこわれてしまったんです。
今は 前に壊れたほうが一時的?に回復したので使ってますけどいつだめになることやら・・・。
パソコンをやれなくなる日が続くかもしれないのでその前にコメントしときました。
暑い日が続くので体調にきをつけてくださいね。
今は 前に壊れたほうが一時的?に回復したので使ってますけどいつだめになることやら・・・。
パソコンをやれなくなる日が続くかもしれないのでその前にコメントしときました。
暑い日が続くので体調にきをつけてくださいね。
Posted by さっち~ at 2010年07月19日 09:44
★ takeさん
ありがとうございます!
良く行く人には写真で場所が分りますか(笑)
ここは去年の夏から行き始めたのでまだまだ良く知りません
また詳しい事教えて下さいね
ありがとうございます!
良く行く人には写真で場所が分りますか(笑)
ここは去年の夏から行き始めたのでまだまだ良く知りません
また詳しい事教えて下さいね
Posted by さたーん
at 2010年07月19日 10:58

★ さっちーさん
もう1台も壊れてしましましたか、、、
新調したらまた書き込みしに来て下さいね!
今日も暑いです、、、、(汗)
ちょっと前まで晴れ欲しいと思ってましたがこう暑いと雨が恋しいですよ(笑)
もう1台も壊れてしましましたか、、、
新調したらまた書き込みしに来て下さいね!
今日も暑いです、、、、(汗)
ちょっと前まで晴れ欲しいと思ってましたがこう暑いと雨が恋しいですよ(笑)
Posted by さたーん
at 2010年07月19日 11:03

プリプリのピチピチですね!
流石!濁りを味方につけてのいい釣果です。
流石!濁りを味方につけてのいい釣果です。
Posted by アッサー at 2010年07月19日 11:17
★ アッサーさん
良い魚獲れました
いつもこんな調子だと良いのですが(笑)
次回はサイズも出したいですね
良い魚獲れました
いつもこんな調子だと良いのですが(笑)
次回はサイズも出したいですね
Posted by さたーん
at 2010年07月19日 11:49

バロウズ入魂おめでとうございます!
それにしても、でっぷり感が、いいBASSですね!
今度、一緒にボートはいかがですか?
それにしても、でっぷり感が、いいBASSですね!
今度、一緒にボートはいかがですか?
Posted by フローター at 2010年07月19日 17:41
★ フローターさん
運良く入魂完了しました
今回はナイスな奴が獲れて満足行く釣行でしたよ
次回もこんなの釣れると良いなぁ、、、
お誘いありがとうございます
都合が合えば是非よろしくお願いしますね
運良く入魂完了しました
今回はナイスな奴が獲れて満足行く釣行でしたよ
次回もこんなの釣れると良いなぁ、、、
お誘いありがとうございます
都合が合えば是非よろしくお願いしますね
Posted by さたーん at 2010年07月19日 20:16
こんにちは。
ブリッブリじゃないですか!
いいな~、久しくそんなのに出会ってません。
やっぱり湖西の方がいいのかなぁ・・・
連休は東岸に浮気しましたが、
湖西の方が断然水がキレイでした。
でも、遠投しないと釣れないイメージだし・・・
今度お会いした時に色々教えてください。
ブリッブリじゃないですか!
いいな~、久しくそんなのに出会ってません。
やっぱり湖西の方がいいのかなぁ・・・
連休は東岸に浮気しましたが、
湖西の方が断然水がキレイでした。
でも、遠投しないと釣れないイメージだし・・・
今度お会いした時に色々教えてください。
Posted by simesaba
at 2010年07月20日 11:15

★ simesabaさん
綺麗な水、景色、バスと湖西は良いですね
こんなやつ獲りたくて湖西へ通ってます(笑)
次もプリプリのやつ遊びに来てくれるかな?
遠投しないと釣れないイメージですか、、、
自分も最近までそう思ってたのですが最近は横方向へ投げてます(笑)
沖は深すぎて魚居ないと思いますよ
綺麗な水、景色、バスと湖西は良いですね
こんなやつ獲りたくて湖西へ通ってます(笑)
次もプリプリのやつ遊びに来てくれるかな?
遠投しないと釣れないイメージですか、、、
自分も最近までそう思ってたのですが最近は横方向へ投げてます(笑)
沖は深すぎて魚居ないと思いますよ
Posted by さたーん
at 2010年07月20日 21:19

でけー。なんつーバスですか。
これは、満足ですよねー。
すげー。さすが琵琶湖。
そして、それを釣るさたーんさんは、もっとすげー。
これは、満足ですよねー。
すげー。さすが琵琶湖。
そして、それを釣るさたーんさんは、もっとすげー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2010年07月20日 23:28
★ かぼちゃのおばけさん
長さのわりに胴回りが凄い太かったです
フッキングした時ゴーゴーはあるかなって手応えでした
やはり琵琶湖は凄い所です(笑)
長さのわりに胴回りが凄い太かったです
フッキングした時ゴーゴーはあるかなって手応えでした
やはり琵琶湖は凄い所です(笑)
Posted by さたーん
at 2010年07月21日 00:11

お久しぶりです。
すごいバス釣ってますねぇー。
ものすごい引くんでしょうねー!
ものすごくうらやましいです。
居るところには居ますね。
すごいバス釣ってますねぇー。
ものすごい引くんでしょうねー!
ものすごくうらやましいです。
居るところには居ますね。
Posted by くろまめ at 2010年07月22日 01:21
★ くろまめさん
サイズは無いですがデブっちょ君でした
そのお陰かパワフルに引きました
毎回こんなやつが釣れると良いのですが、、、
次回も頑張りますよ
サイズは無いですがデブっちょ君でした
そのお陰かパワフルに引きました
毎回こんなやつが釣れると良いのですが、、、
次回も頑張りますよ
Posted by さたーん
at 2010年07月22日 21:09
