ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
さたーん
さたーん
最近は大物求めてバスは琵琶湖、ロックフィッシュは知多半島と遠征を繰り返しています。
シーバス、クロダイは地元、矢作川&矢作古川釣行メインです。
アクセスカウンタ
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
人気ブログランキングへ

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年12月29日

佐久島釣行・・・

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ

昨日の予告通り同僚Sさんと三河湾の佐久島に行ってきました

島には親戚があるので勝手知る所ですが、、、

でも来たのは5年ぶり?ぐらいかな(笑)

早速渡船近くのポイントでスタート!

開始数分でタケノコメバル君ゲット!

佐久島釣行・・・

幸先良いスタートにはいつも落とし穴がありますが今回も同じパターンでした(笑)

これ以降、横風が強くなり釣り難い状況に、、、(汗)

それならって事で風裏と思われる場所へ徒歩で移動、、、

島に来ると歩かなければ行けないので島に来ない理由の一つです(笑)

10分程歩いてやっと到着!

佐久島釣行・・・

佐久島釣行・・・

渡船の最終便まで今日はここで粘りましたよ

移動が正解だったのか小さいの含めて、そこそこ釣れましたよ

佐久島釣行・・・

でもルアー釣ったのはタケノコメバル君5匹

あとはエサでタケノコメバル、アイナメ、クジメ、メゴチ、カサゴ、ムラソイで六目達成(笑)!

佐久島釣行・・・

クーラーボックスの中はSさんのも入ってます

って殆どSさんの魚ですけど、、、(汗)

小さいやつは全てリリース!

30UPのアイナメはSさんタケノコ君は自分のです

やはり佐久島は釣れますね

最終便の時間が近づく中16時30分納竿としました

疲れた体を夕日癒してくれます、、、

佐久島釣行・・・

佐久島釣行・・・


今回1回だけ大物のチャンスがありました

テキサスリグ使用してエコギア アクアで岩場を探ってたところ「ゴン!」

フッキングしたらMアクションのロッドが根元から曲ってリールが巻けない状態

一瞬で岩へ潜られ成す術無くラインブレイク、、、

逃がした獲物は多分大きかったです(汗)

またリベンジしに行きますよ!






ナショナル(National) 薄型針結び器スリム BH-715P
ナショナル(National) 薄型針結び器スリム BH-715P









最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
冒頭で押さなかった人、最後にこちらのバナーを『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 釣りブログへ 
押して頂けた方ありがとうございました。




このブログの人気記事
明けましておめでとうございます・・・
明けましておめでとうございます・・・

同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事画像
デカロック報告 3回目・・・
デカロック報告2回目・・・
デカロック始まりました・・・
今年は終了しました・・・
根魚用リール変えましたよ・・・
今年は何本獲れるかな・・・
同じカテゴリー(ロックフィッシュ)の記事
 デカロック報告 3回目・・・ (2024-09-25 22:34)
 デカロック報告2回目・・・ (2024-05-05 20:14)
 デカロック始まりました・・・ (2024-04-07 20:45)
 今年は終了しました・・・ (2023-12-24 22:15)
 根魚用リール変えましたよ・・・ (2023-05-14 21:39)
 今年は何本獲れるかな・・・ (2023-03-26 02:32)

この記事へのコメント
佐久島レポート待ってました!
やっぱり、島は良さそうですね。
今日、仕事を早々に西幡豆へ少し、調査してきましたが、全く気配なしでした。^^;
それにしても逃げていった魚、気になりますね!
Posted by アッサー at 2009年12月29日 23:16
★ アッサーさん

佐久島は釣り以外でものんびり出来るので良いですよ
機会あれば是非行ってみてくださいね
逃げられた魚は次回行った時にでも、、、
Posted by さたーんさたーん at 2009年12月30日 11:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐久島釣行・・・
    コメント(2)