今回は陸ぱり&ウェーディング限定ネタです!
【1話 デカバスは簡単に釣れるのか?】
今年の初夏から毎週、琵琶湖遠征してますが果して琵琶湖は釣れるのか?
良く聞くのは琵琶湖ならデカイの釣れて当り前!
果たして本当にそうなのか???
自分的に思うのは釣れて当り前ってのはウソですね!
これは自分が通って出した結果です
45㌢を越えたあたりから格段に本数が少なくなりますね、、、
ましてや50UP、60UPとなるとかなりの難関です
このサイズを年間、何十本と獲る一部のエキスパートな人は別ですよ(笑)
初めて琵琶湖へ釣行した人は見聞きしたほどデカイの釣れないじゃんと思う人が多いんじゃないでしょうか?
たしかに野池と比べれば釣れる確率は高いですがコンスタントに数釣るには相当ハードル高いです
【2話 価値観】
よく琵琶湖の40UPは野池の30UPぐらいの価値ぐらいと言う人居ますが全然そんな事無いですよ(汗)
自分も昔はそう思ってました(笑)
しかし通う様になってちょっと違うかな?って思うようになりましたね
確かに野池より釣れる確立は高いと思いますが中々狙ってるサイズは釣れません(汗)
それに野池のバスも琵琶湖のバスも40UPは40UPの引き楽しませてくれますよ
むしろ琵琶湖バスの方がコンディション良いので良い引きします!
良い引き楽しませてくれるって意味での価値観は琵琶湖のが上だと思いますよ!
【3話 魚影の濃さ】
20年前、初めて琵琶湖へ行った時、下が見えないぐらいの魚影の濃さに驚きました(笑)
バス、ギルが害魚指定となってからはメチャ減少したと思います
「琵琶湖は釣れる・・・」
この時期ならこの言葉は当て嵌まると思いますよ(笑)
最近こんな事、言う人も居ますので今回ネタにしてみました(笑)
実際、釣ってる人ならまだしも脳内釣果で語るのはやめてもらいたいですね
まぁ自分的な愚痴ですので読み飛ばしてくてれも結構です