土曜日早朝から『
GBI釣行 グレバスターさん』とウェーディング&ボートでコラボ釣行してきました
グレバスターさんとはお互いの都合で3年越しのコラボ釣行が叶いました
待ち合わせは早朝ウェーディングしようって事で湖西某所で3時半待ち合わせ
お互い初の顔合わせでしたが凄く紳士な人で安心しました
軽く挨拶も済ませて先ずはウェーディング場所へ移動・・・
まだ少し暗かったのでワームで狙うもコバス君?か1回アタリがあったのみ
明るみ始めたころからは定番のトップで遊ぶ事に、、、
ウィードが伸びて普通のプラグじゃ釣り難いので
今回初登板の『フィッシュアロー カバーシケーダー』で遊ぶ事に、、、
1発目、ウィードエッジでチョコチョコやってたら「ゴボッ!」
っと出ましたが喰いきれて無い様子
2発目はオープンエリアで巻いてたら水柱揚げて喰ってきたのは
40UPのバス君でした、、、
やっぱりトップは楽しいね(笑)
これに気を良くして狙うも4発目フックアップせず(汗)
この頃になると辺り一面色んな所でボイル発生!
しかし中々反応しないのでベビーPOPXに変更すると直ぐにコバス君ゲット!
おっ今日もこれイケルかも?と思ったのですが
これ以降反応せず、、、
ボートの予約時間も迫ってきたのでここでウェーディング終了
次の目的地へグレバスターさんと移動・・・
本日第二の目的であるボート屋さんへ
予めグレバスターさんがガイドの予約入れててくれました
今回お世話になったのは『
月一琵琶湖遠征記 弟子1号さん』
忘れ物無い様にゆっくりと準備して3人で出発!
先ずは堅田周辺でトップ狙い!
浜ポッパー付けてポコポコやってるとガバッっとキター!
ウィードに潜られない様にゴリ巻きしてたらバレました(汗)
結構良さげなサイズだったのになぁ、、、
まぁ次を狙えばいいやと思ったのですがここから修行の始まりでした
そんな厳しい中、次はグレバスターさんキター!
この後ちょっとした事件が『・・・』ここでは書けませんよ
トップにも反応無くなってきたので今度は下物周辺へ
凄い船団が出来てたので釣れるのかと期待したのがここも反応ゼロ
続いて柳が崎周辺に移動、、、
ここで長かった沈黙をやぶりグレバスターさんが2本ゲット
自分にも反応あったのですが合わせ切れ(汗)
久しぶりのアタリだったのに、、、
この後反応鈍くなってきたので競艇場周辺へ行くも見るだけで通過・・・
まだ釣ってない自分のためにとガイドさんが気を利かせてくれて
確実に釣れるであろう、におの浜周辺へ
その期待に応えるべく使い慣れたセンコー4inに変更(笑)
お魚ちゃんからの反応は上々で「コン!」きたアタリにフッキング
最初は小さいかと思ったのですがボート際まできたらドラグが良く滑ります(笑)
結構良いサイズ?
最後はガイドさんにネットで掬ってもらってゲット!
コンディション良い40UP君でした
これでやっとボウズ回避出来て自分もガイドさんも一安心(笑)
この後フックアップしないアタリに梃子摺ってたら北の方から雨雲が・・・
これはヤバイって事で井筒まで緊急避難
ギリギリ間に合った様で雷雨に遭遇せず助かりました
雨雲が通過するまでの間喫茶店でコーヒーフロート飲みながら雑談タイム
弟子1号さん、ご馳走様でした
雷も遠くに行ったし北の方も晴れてる様子なので木ノ浜周辺へ移動
何だか釣れそうな雰囲気プンプンしてましたが釣り始めて直ぐに
今度は京都方面から雷雲が迫ってきた(汗)
これはマズイって事で北湖へ移動・・・
蓬莱周辺から八屋戸周辺まで流したのですがお魚ちゃんの反応無く
タイムリミットの時間で帰港!
前のボートがランチングする間最後のドラマを期待して
マリーナ周辺でやったのですがお魚ちゃんからの反応無く納竿となりました
同じ琵琶湖の釣りですが普段と違う釣りで楽しかったです
またボートで行きたいと思います
最後にグレバスターさん、弟子1号さんお疲れ様でした
弟子1号さん、一日ガイド&コーヒーフロートありがとうございます
グレバスターさんにはお土産まで頂いてありがとうございました
また琵琶湖へ遠征しに来る際は連絡して下さいね
[05:00]曇り/微風
気温 25度/小潮
水温 瀬田川 28.1
雄琴沖 26.4
琵琶湖大橋 28.1
5点平均水位 -21cm
放水 20t/s
最後まで読んで頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加してます。
最後にこちらのバナーを
『1日1回ポチッ!』と、お願いしますね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
押して頂けた方ありがとうございました。