虫系ワームテスト 赤トンボ編

さたーん

2006年08月18日 21:51

最近流行りの虫ワーム作ったのでテストがてら釣行してきました
色々作ったのですが今回紹介するのは 「赤トンボ」
早速いつもの幡豆の野池に出発
昨日と同様今日もメチャ風が強い、、、
とても虫パターン所ではないですが、今回はテスト
早速、前日作っておいた、赤トンボを結ぶ
ますは足元に浮かべてみる
おっ!水面でユラユラしてる赤トンボみたいじゃん、これは行けるかも・・・・
早速キャスト、水面に静かに落ちる・・・・ユラユラ・・・・おぉ~!
と思った途端に、ユラユラと沈んで行く(汗)
何度キャストしても、沈んで行きます(汗)
どうやら、遠くに投げるとフロロラインの重さで沈んで行くようです、、、
これで今回のテストは今後の課題を残して終了!
次回、フロート素材を使ったヘッドを作成してまたテストして来ます
すでに素材の見当は付いてます

写真はフック無しですが、テストでは#4のオフセットフック使ってました
ラインはフロロ4LB
ワームはゲーリー タイニーイカ ノンソルトです



テストも終了したのでバスを釣っていきます
前日にちょっと雨が降ったので、今日はちょっと状況良いかな?と思いましたが
全然良くなってないです
それでも、流れ込みで1本小さいの釣りました



サイズは30㌢前後です
状況も良く無いし粘っても仕方ないので、ここはさっさと諦めて今日もまたギル釣りに変更(笑)
早速用意して池に向かう
池に付いて今日はどうかな?と水面覗いてみるとメチャ濁ってるじゃん(汗)
ギルの浮きも悪い・・・
でも所詮ギル簡単に釣れるでしょうと思ってやりましたが
最初のうちは、投げるたびに釣れましたが、釣っていくうちに段々反応薄くなってきた
1時間ぐらいギルと遊んで今日は終了!








ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) タイニーイカ(TINY IKA)



あなたにおススメの記事
関連記事